小川町下里だより 10月号(株式会社OKUTA Archives OKUTA広報アーカイブのブログ) リフォームのオクタ

  • phone

    0120-19-5955

  • 文字サイズ

LOHAS studio

OKUTA広報アーカイブ

小川町下里だより 10月号

2013/10/09

台風が次から次に発生しています。
下里はまだまだ稲刈りが続いており、倒伏が心配されるところで、心穏やかでない
日々が続いています。
青山在来種の枝豆が徐々に出来てきて、1年に1度の「口福」を味わっています。
そんな小川町下里から今月も下里だよりをお届け致します。

 

▼今月の目次===============================
①9月24日の有機稲作稲刈り体験の様子(社員、ロハスクラブ様)
②OKUTAのEM珪藻土を使った古民家改修ワークショップのご案内
③講演会のご案内(主催・霜里有機の里づくり協議会 協力・OKUTA)
『いのち(医農地)を繋ぐむらづくり~「分離の病」とその解決策~』
④予告:里山保全講演会のご案内 (主催・霜里有機の里づくり協議会 協力・OKUTA)
『温故知新の里山保全(仮)』
⑤提携米を精米して下さっている村木米穀店様のご紹介
⑥今月の話題
—安倍首相夫人昭恵さんが農場見学会に参加
—BSーNHKの取材で、映画「幸せの経済学」監督ヘレナさん、来訪
—軽トラ市始まる
==================================

 

【①9月24日の有機稲作稲刈り体験の様子(社員、ロハスクラブ会員様)】
9/24(火)総勢60名余で稲刈りを行いました。
6月に植えた苗は夏の猛暑にもめげず、立派なお米に実りました。
1粒から600~800粒と言われています。すごいですね~ 600倍以上です。
(一粒万倍)

当日はちょっとアクシデントで田んぼの中に水が入ってしまい、田植えのような泥田。
田植え以上の悪戦苦闘の稲刈りでした(笑)
普段慣れない作業の初体験!!!
画像はそんなみなさんの普段見られない姿です。
みなさんの汗の結晶の今年の提携米、たくさん食べて下さいね。

 

↓   アクシデントで田んぼに水が入ってしまい泥田になった田んぼ。
足がぬけません~~~~>

056

 

↓   さてさて、「縛る」って、どうやるんだっけ?

053

 

↓  日頃の現場力を活かして、「えい、やっ!」

059

 

↓  やった証(どうだ!見たか!このズボン!)

064

 

↓  出来上がった稲木

062

 

↓   地元産のお野菜料理。

「こんなに野菜料理食べるの初めて」
安藤梅子さんと島田一子さんの愛情というスパイスが美味しい

068

 

↓  ランチタイムの会話は 「初めての稲刈りはどうだった?」「疲れたね~」

071

 

 

【②OKUTAEM珪藻土を使った古民家改修ワークショップのご案内

古民家しもざと再生プログラム vol.2
http://tad-a.com/shimosato/kominka2/

古民家を修復し、快適に暮らせるようにするための技術を学ぶプログラムの2回目です。
1回目に参加していない方の参加も歓迎!

 

~土壁を塗ろう 2~
講師:杉田二郎(左官業)
左官業歴50年の現役の左官屋さんから土壁の修復を学びます。
プログラムの1回目では、傷んだ箇所を修復し、土台となる中塗りの作業をしました。
今回は、珪藻土を塗って仕上げます。
使う珪藻土は「下里有機の里づくり協議会」に参加しております
(株)OKUTAのEM珪藻土です。

 

 

~コンポストトイレ用の堆肥枠をつくろう~
講師:八巻秀房(一級建築士)

埼玉県比企、入間地域で古民家の再生、修復を行っているコミュニティアーキテクト・ラボの八巻さんから、
コンポストトイレ用の堆肥枠づくりを学びます。
材料は下里地区の竹を使用。
くいを周囲に打ち込み、竹をはめていきます。
竹の切りだし、枝はらい、運搬なども体験する予定です。
また、プログラムの1回目で作成したコンポストトイレは、柿渋を塗って仕上げます。

 

< 企画概要 >
●古民家しもざと再生プログラム vol.2
「土壁塗り&コンポストトイレ用堆肥枠づくり」

●日時:2013年10月19日(土曜) 9:30~16:00ごろまで(受付開始 9:00)

●場所:有井宅(小川町下里地区)
※参加者には追って住所をお知らせします。

●参加費:500円(保険費用等)

●募集人数:15名程度

●昼食:一品持ち寄りのこと。
こちらでご飯と汁ものを用意しますので、一品、おかずの持ち寄りをお願いします。
(おかずは手作りでなくてもOK!)

●服装・持ち物
・汚れても大丈夫な服と靴でお越しください。
・作業用手袋、飲み物、帽子、タオル等を忘れずに。
・マイ箸、マイ皿、マイカップなど。

●お申込み
shimozato.yukinosato@gmail.com まで以下をご連絡ください。
・お名前
・ご住所
・メールアドレス
・当日連絡できる携帯電話番号

●主催:下里有機の里づくり協議会
※農水省共生・対流交流補助事業の助成を受けて、実施します。

 

 

【③講演会のご案内(主催・霜里有機の里づくり協議会 協力・OKUTA)】
『いのち(医農地)を繋ぐむらづくり~「分離の病」とその解決策~』
時:12月1日(日)午後1:30予定
所:下里集落農村センター
講師:佐久間哲也氏(奥熱海クリニック院長)

 

プロフィール:
静岡県在住 医師 横浜生まれ 昭和59年千葉大学医学部卒業
県西部浜松医療センター、小田原市立病院、清水厚生病院(内科医長)などを経
て、平成13年より有機農業実験農場の大仁農場産業医。
平成18年よりエムオーエー奥熱海クリニック(内科・心療内科・精神科)院長。
通常の地域医療とともに、農場に隣接した豊かな自然環境を利用し、生活に即し
た健康法・養生法のアドバイスを行っている。
また、平成21年より伊豆市・伊豆の国市メンタルヘルス産業医となり、自治体の”自
殺うつ対策”研修の講師を務めている。
<佐久間先生より講演会に向けて寄せられた言葉>
環境や社会を永続可能にする目的で、新しい農業と医療を連携させ、研究や普及をす
すめています。
私どもでは、より平易に『いのち(医農地)をつなぐ』事業と表現し、つまり、医は
医療のみならず永続的な
健康増進、農は永続可能で環境を汚さない環境保全型農業、地は地球環境・地域社会
の永続性を表しています。いのちを守り、育み、次世代につなげるために欠かせない
ものと任じています。
サブタイトルの「分離の病」は農医連携の柱となる思想哲学です。
現代の人類史的問題は、人と人、人と農、人と食、人と自然(土)がどんどんと離れ
ていったことから生まれた、と考えます。
そればかりでなく、知と知(学問の立割り)、知と行(学問が進んでも実際生活や社
会が良くならない)、行と行(個別の官民活動の立割り)などにも分離が進んでいます。
これを現代の病理ととらえると、これから様々な機関が対立や孤高を避けて、協働や
連携しながら、研究・実践し、成果をまちづくり、国づくりに応用していく重要性が
理解しやすくなります。

 

【④予告:里山保全講演会のご案内
(主催・霜里有機の里づくり協議会 協力・OKUTA)】

『温故知新の里山保全(仮)』

時:2014年1月26日(日)午後1時30分予定
所:下里農村集落センター
講師:澁澤寿一氏(共存の森代表)
内容:日本各地で先人の知恵を活かした里山保全の事例をお聞きします。

 

【⑤提携米を精米して下さっている村木米穀店様のご紹介】
2009年3月から始まった「こめまめプロジェクト」ですが、精米について課題があり、当年5月から
小川町増尾111の「村木米穀店」様に提携米の精米やチェク、発送をお願いしています。
お米のプロですから頼もしい味方です。
仲の良いご夫婦です。
6年目を無事迎えることが出来るのもこうした裏方の力があってこそです。
感謝、感謝。

 

↓  村木夫妻

村木米穀店様

 

【⑥今月の話題】

●安倍首相夫人昭惠さん、霜里農場見学会に参加
OKUTAの顧問をされている大和田順子さんのお誘いで、霜里農場見学にいらっ
しゃいました。
その模様は彼女のFBに掲載されています↓
https://www.facebook.com/akieabe
見学会参加者のみなさんにとってもサプライズだったので、びっくり。
昭恵さんには脱原発で頑張って頂きたいものです。

 

↓  金子さんの説明に聞き入る安倍昭惠さん

安倍昭恵さん霜里農場見学会にて20130914
●BSーNHKの取材で、映画「幸せの経済学」監督ヘレナさん、霜里農場訪問予定
番組名:NHK Bs-1番組
「トゥモロー “地域の力を未来の希望に”(仮)」
「スペースシップアースの未来」
※同じ素材を2番組で使用します。今回の取材はヘレナさんからのたっての希望で実現しました。
2006年5月の「幸せの経済学」の撮影以来の小川訪問です。

取材は霜里農場で行われ、内容として“ローカライゼーション”の手本として、
農場の様々な様子が撮影される見込みです。放送、乞うご期待。

参考:「幸せの経済学」→ http://www.shiawaseno.net/

 

●有機軽トラ市始まる 10月は26日(土)
9月から始まった有機軽トラ市。好評です。大盛況です。
小川町のカリスマ農家・霜里農場や風の丘ファームなど、「有機の里・小川町」にふさわしい
農家さん達が軽トラを並べてのマルシェです。
わたなべ豆腐さんも移動販売車で参加。
毎月、最終土曜日に開催します。

時:10月26日(土)10時~14時
所:晴雲酒造駐車場 住所: 〒355-0328 埼玉県比企郡小川町大塚178-2 ↓
http://www.kumagaya.or.jp/~seiun/s4.htm
主催:小川有機軽トラ市実行委員会
問合せ:霜里農場 0493-73-0758
晴雲酒造 0493-72-0055


 

SNSでシェアする

担当者へ無料メール相談!お気軽にご相談下さい!

お問合せ・資料請求はこちらから

ひとこと

メディアへの掲載一覧

タグ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ