減法混色|リフォーム・注文住宅ならLOHAS studio(ロハススタジオ)

  • phone

    0120-19-5955

  • 文字サイズ

減法混色

色を表現する方法のひとつ。 シアン(Cyan)、マゼンタ(Magenta)、イエロー(Yellow)の混合によって色彩を表現する方法のこと。 これら3色は色を重ねるごとに暗くなり、3色を等量で混ぜ合わせると黒色になる。 減法混色は主に印刷物など反射光によって表現するものに用いられ、印刷の3原色と呼ばれることもある。ただし、減法混色で理論上表現できる黒色が、実際は必要とされるほどは強くは表現されないために、ほとんどの場合CMY3色にブラック(blacK)を補ったCMYK4色として使用される場合が。あるいは、グリーン(Green)を補ってCCDカメラの補色フィルターに利用されることもある。 これに対して、赤(Red)、緑(Green)、青(Blue)から成る光の3原色の混合による色の表現法は加法混色と呼ばれる。加法混色では色を重ねるごとに明るくなり、ディスプレイなどの発光体の発色方式として用いられる。

頭文字から探す

アルファベット

A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z