住宅リフォームTOPリフォーム用語集針葉樹造作用製材の規格
マツやスギ、ヒノキなどの針葉樹で、木造住宅等の敷居や鴨居、外壁板・内壁板などの造作部分に用いられるもの。
針葉樹造作用製材の規格とは、造作材や見え掛かり(施工後に表に現れる部分)の柱は美観が重視されるため、挽き角や挽き割り類では1材面ごとに、板類では良い方の面で、「無節」「上小節」「小節」の3段階に格付けが行われているJASの規格。