家づくりのご要望・目的
<2014年度ジェルコ(JERCO)デザインリフォームコンテスト 関東甲信越支部大会 優秀賞 受賞>
2人のお子さまを持つH様ご一家。
これまで主に2つの和室と洋室・寝室からなる間取りでしたが、お子さまの成長に合わせて1部屋ずつ子供部屋を作ることにしました。
デザインでは一体感のあるLDKを、室内環境では冬も温かい室内をご希望です。
築50年にもなる当家。
ご両親から引き継がれた“家の思い出”を大切に、和から洋へと、家族の新しい生活スタイルにフィットする空間へのリフォームです。
2人のお子さまを持つH様ご一家。
これまで主に2つの和室と洋室・寝室からなる間取りでしたが、お子さまの成長に合わせて1部屋ずつ子供部屋を作ることにしました。
デザインでは一体感のあるLDKを、室内環境では冬も温かい室内をご希望です。
築50年にもなる当家。
ご両親から引き継がれた“家の思い出”を大切に、和から洋へと、家族の新しい生活スタイルにフィットする空間へのリフォームです。
施工事例 ビフォー・アフター

LDKからキッチンに至る、建物東面の見晴らしが自慢のH邸。
眺望を最大限取り入れる点を念頭に、窓の大きさや壁の位置を工夫したところ、室内に入った瞬間、丘から見下ろすような開放感を感じる室内になりました。
良い景色にはリフレッシュ効果があると言われています。
キッチンやリビングで過ごす家事・食事・団らんの背景に、風景を楽しめる安らぎのLDKが生まれました。
奥様は担当がうなるほどの収納上手。LDKのパントリーはあえて見せる収納です。
パントリーとLDKの境目には適度な壁を設けました。役割に応じてコーナー分けをしつつ、家族の集合場所にふさわしい広々とした空間作りを工夫しました。
キッチン脇にはカウンターを造作。
お子さま達と一緒にクッキングやちょっとしたお食事が楽しめます。
造作カウンターの壁パネルは、既存の家の床材を再利用。リビングの一角に設けられた仏壇上の鴨居も既存の床柱を使っています。
ご両親から引き継いだ家の思い出をあえて残し、活かすデザインを心がけました。
『夏涼しく、冬暖かい』の実現にむけて、窓ガラスにはLOW-Eガラスを採用しました。断熱材は、温熱効果だけでなく 防音・遮音性も高いセルロース断熱です。
ドア・窓の配置もぬかりなく考え、光熱費の更なる削減につなげました。