自然の滋味あふれる「のびやか」空間
「子供たちがのびのび遊べるように」と完成したご自宅は 自然素材の滋味あふれる内観と 杉板・鎧張りの味わい深い外観で顕れました。
LDK中央に大きな吹き抜けを持つ開放的な邸内は 扉を『造らない』もしくは『引き戸』とし 全室が大きく一つになる 「繋がり感」「ヌケ感」 が特徴的な設計です。 LDKからは2階通路や個室への窓・2階ロフトスペースまで遥かに見通せて 家族がどこにいても身近に感じ取れます。
邸内は断熱機能を手厚く施した結果、 初めての冬はエアコンひとつ・素足で過ごせ 初夏のある日は 涼しい風が流れ「引き戸を開けっ放しのまま どの部屋も快適!」とのこと。
壁や天井には漆喰や珪藻土、床には「見た目が良く、足下も温かく、コストパフォーマンスに満足」とご採用された 杉・無垢材が施工されました。

ワクワクの冒険心が育つ家 -「遊び」ある毎日の暮らし-
LDKにまっすぐ伸びる赤いのぼり棒は、見る人を「ワクワク」させてくれます。 ご主人の発案で設置したこの「遊び場」をお子様たちは毎日のように楽しんでいるそう。2階・梯子から登るロフトは絶好のお昼寝スポットになりました。高い位置からリビングの家族を見下ろしながら 個室感覚で独りの時間も楽しめる。自由ななかに「繋がり」が活きている、心温まる素敵な子育て環境です。

いつも家族の顔が見える 風通しの良い我が家 -しっかり断熱で夏冬快適!-
邸内の隅々を一望できる開放的な邸内は、「断熱環境」にもこだわって設計されています。寒冷地で実力が示されている『付加断熱』や『断熱材セルロースファイバー』 窓に三重サッシを施工して、電力消費が少なく また通年の温度変化の少ない 身体に優しい室内環境を創りました。また、ゆるやかに繋がる各個室は、引き戸や立壁で目隠しを設け、プライベートがきちんと守られるよう配慮されています。

やがて醸熟の飴色へ -杉無垢づくりに癒されて-
主木材として選ばれた「杉材」の大きな特徴は、際立った木目のコントラストと節のアクセントによる美しい景観、それと踏み心地の柔らかさ、断熱性の良さなどが挙げられます。新築ならではの初々しい色合いは、年月を重ねることで飴色に変わり 風格を増す姿を楽しめます。
外装にも杉材が扱われ、木目の際立つ鎧張りで施工されました。室内外問わず 自然ならではの味わい深さが永遠に続くT様邸です。
■施主様の声
家を建てるなら自然素材にしたい、子ども達がのびのび遊べる家にしたいと以前から考えていました。
建材・建築の知識があったので、家づくりの全体的なプランは私(ご主人様)が、キッチンや洗面といった設備面は実際に使う機会の多い妻がメインで決めていきました。
はじめから自然素材を使うことを考えていましたが、中でも温かみと見た目、それとコストパフォーマンスから板材は「杉」にと決めました。珪藻土や漆喰も当初から採用したいと決めていたので、自然素材の施工事例が多かったLOHAS studioは我が家にはぴったりの会社でした。
現場近くに仮住まいして 前物件の解体現場から一部始終を見てきましたが、実際に暮らしてみて、断熱にこだわった成果を十分感じています。30度近い暑い日でも家の中は涼しく、エアコン1台で済んでいますし、吹き抜けやシーリングファンの効果で風通りもとても良く快適です。杉無垢の床は冬にも温かみがあって、家の中を裸足で過ごせました。