家づくりのご要望・目的
お父様が他界されてからご夫婦が所有することになった場所は、当初は大正から営んでいたという酒屋でした。
他にはないオリジナリティのあるお店にしたいと考え、あくまでベースである「酒屋」のスタイルはそのままに、
「サーフィン」「音楽」「お酒」を楽しめる”立ち飲み角打ち”のリカーストアを計画されました。
他にはないオリジナリティのあるお店にしたいと考え、あくまでベースである「酒屋」のスタイルはそのままに、
「サーフィン」「音楽」「お酒」を楽しめる”立ち飲み角打ち”のリカーストアを計画されました。
施工事例 ビフォー・アフター
酒屋で購入したお酒をそのまま店内で飲める営業形態を指す「角打ち」。
気軽にお酒を楽しむ方法として人気を集めていますが、テーブルには瓶を入れるためのケースを利用するなど、内観は簡素なことがほとんどです。
Mさまご夫婦が思い描くのは、そんな角打ちの既成概念を破った「サーフスタイル」のお店でした。
フロリダに留学し、その後カリフォルニアなど様々な土地を巡られていた奥さまは、
古材の深みや味わい、DIYでつくるハンドクラフトな感じといったご自分の好きなテイストがしっかり固まっているご様子です。
輸入品の古材をオーダーし、直接現場にて古材の調整や色味の検討。
施工の際には古材に描かれた刻印を見えるようにしたりと、密なやり取りでこだわりをひとつずつ形にしてゆきました。
ファサードのエントランスドアも桟を古材で作り、扉自体もオーダーで制作。とても味のある素敵なファサードに仕上がりました。