家づくりのご要望・目的
子どもの成長で家が手狭になってきた! それはリフォームの好タイミング
こどもの成長はあっという間。「自分の部屋が欲しくなる」年ごろはライフスタイルの端境期。リフォームの好タイミングです。
農業に携わるS様ご夫妻はふたりのお子さまを持つ4人家族.。ご実家の離れ家に暮らしています。1階を作業場・2階を居住用にしていましたが、お子さまの成長で「家が手狭」に感じるようになりました。
そこで、お子さまの個室を1人ずつ用意し、ご家族のライフスタイルに密着した間取りへのリフォームをお決めになりました。
リフォームのお話を伺う中で 「農作業でついた土やほこりが室内に入って“掃除”が大変!」というお悩みをキャッチしたLOHAS studioは、今回のリフォームプランに「仕事あとに使うもうひとつの玄関、土間洗面」をご提案しました。
作業場だった1階も含め離れ家すべてを大改装! 家族全員が満足する 使いやすく・便利で・素敵な「わが家」を創ります。
施工事例 ビフォー・アフター
憧れの薪ストーブがわが家に ナチュラルであたたかな新しい暮らし
「憧れだった」薪ストーブ、チラチラと揺れる火を見ながらゆったりと過ごせる。その理想を叶えた住まいがS様ご一家の新しいご自宅です。
ご夫婦のお好きなアンティークやインテリア、雑貨小物がとても似合う、ナチュラルであたたかなデザイン。
LDKは陽あたりの良さを活かして2階に設計。もとの廊下・縁側も加えて広さを大きく確保しました。中央には重厚な薪ストーブが存在感を放ちます。暖房として実用できるよう、耐熱の炉台・壁や煙突など薪ストーブ専用の環境をしっかりと整えました。
お子さま待望のこども部屋も完成しました。LDKに隣接する間取りで、ご両親はお子さまの様子に目を配ることが出来ます。ご夫妻の主寝室は1階に造られました。
生活スタイルに合う新しい提案 土間玄関
「農作業の汚れが室内に入ってしまう」というお悩みに、2つ目となる玄関「土間洗面」で応えました。
土間洗面は外からの汚れを払う清潔の場です。室内には洗濯機・洗面台を完備。タオル・茶器を置ける棚も造られました。農仕事に直結したプライベートな使い途の土間洗面は休憩所としても役立ちます。廊下の先はお客様をお迎えするメイン玄関です。なお2つの玄関をつなぐ廊下はタイル仕上げで、簡単な掃除で清潔が保てるよう家事効率化を図りました。
「農家」ならではの生活スタイルを押さえた、使いやすい間取りと室内プランはS邸だけのオリジナル案。リフォーム後の「ふだんの生活」がより快適になるよう未来も見据えてデザインしています。
互いを引き立てる自然素材 断熱・耐震補強で住性能を強化!
お手持ちのアンティークや雑貨が映える邸内には自然素材がふんだんに盛りこまれました。床・無垢ナラ材、壁・珪藻土、アンティークな古レンガやタイル。どれもが力強く洗練された風貌でありながら、お互いを引き立て調和しています。家のデザインはご家族の顔。ご家族のもつ優しい雰囲気がそのままカタチになったご様子です。
邸内要所には、断熱施工・耐震補強工事も施され、見映えも内面も充実した安心して暮らせる素敵な家が完成しました。
■もうひとつの玄関・土間洗面 -汚れをはらって清潔に 茶器完備で休憩にも-
畑につながる配置で2つ目の玄関「土間洗面」を設けました。作業汚れも「この場で」キレイにできる便利な場所。作業でついた土ぼこりを払って洗面台で手洗い。汚れた着衣は備えつけの洗濯機に投入・そして着替え。時間勝負の泥よごれも素早く洗濯でき、スマートな家事の流れを作ります。ほかポット・茶器も置ける棚を造作して休憩コーナーとしても。室内廊下は掃除のしやすいタイル素材を選びました。
■アンティーク小物が似合うヨーロピアンカントリースタイルの空間
S様邸は内外共にアンティーク小物が素敵に映えるヨーロピアンカントリーの雰囲気です。外観は白基調のサイディングにフラワーボックスなどアイアンの組合わせ。キッチンや洗面は素材感のあるタイルづかい。土間の洗面コーナーはシャビーなアイコンを散らして清涼感あるインテリアです。
■本格 薪ストーブをかこむ・家族団らんの暮らし
LDKに悠然と佇むのは、薪燃料の本格ストーブです。床や壁に耐熱施工をし必要環境を準備しました。遠赤外線の柔らかな温もりで部屋全体を温めます。ケトルやダッチオーブンを使う料理もお楽しみのひとつ。調理と同時に加湿もでき乾燥する冬には手放せない相棒に。焔のゆらぎを眺める、それだけで心がほぐれ時間を忘れそう。インテリアとしても極上の見ごたえです。