家づくりのご要望・目的
今暮らしている家を リフォームで いつまでも暮らせる『終の棲家』に!
A様ご夫婦は 現在のお住まいを 『終の棲家』にしたいと リフォームを決意されました。それはご自宅でいつまでも暮らすための布石。 将来への具えです。
入り組んだ狭い廊下や出入口を見直して 広く 動きやすいバリアフリースタイルの暮らしやすい家へ。
デザインは 以前にお住まいだったNYの街並みを想わせる ご夫婦の懐かしい風景に。
奥様が大切にされている ヨーロピアンな家具コレクションが しっとり調和する お洒落な景観と 健康で長く暮らし続ける快適な家を 創り上げていきます。
施工事例 ビフォー・アフター
目の前に広がる緑のパノラマ 採光たっぷりの大きなLDK
玄関から家に入ると真っ先に 広がる緑のパノラマ…。 そして正面には アンティーク・ピアノの優雅な後ろ姿。 視界の端には かつてA様が暮らしたNYで見る 目地を豪胆にはみ出し ラフな姿のブリックタイル。ついこの前まで 棚や荷物に占領された 狭い廊下 暗い玄関だった邸内が リフォームの力で大きく様変わりしました。
フレンチシックとアンティーク ミャンマーチークで洗練されたアンサンブル
白とグレーを基調にした邸内は フレンチシックな洗練された装いです。 奥様が集めてこられたアンティーク家具が 邸内に上品で風雅な趣きを添えてくれました。 褐色の光沢が美しいフローリングは 希少なミャンマーチークの無垢素材。 遮音性能も備えています。 ざっくりと塗りあとを残して珪藻土を壁や天井にあしらいました。 シンプルな中に ブリックタイルや輸入クロスを組み合わせ 室内にメリハリあるアクセントを創るとともに 室内のデザイン性をより高めています。バリアフリーに 『潤い』と『暮らしやすさ』を加えて
フロア構成は 素材や趣向を変えながらも フラットに続くバリアフリー設計。 動線を邪魔しない場所を選び インナーバルコニーや ユーティリティコーナーを造作し 『潤い』と『暮らしやすさ』が加わっています。水回りは 購入品を絞ってコストを抑制。 新しく迎えたペニンシュラ型キッチンは "ひろびろシンク"と大きな収納で 家事ラクに貢献します。
通路はどこも 幅広・シンプル動線に。 開放すれば大きく1ルームになる『引き戸』をLDK周辺に採用しました。 ゲストルームは密閉性の増す『片開き戸』で「場面に応じた使い分け」を心がけています。
既存のモノ・コトとの連動を意識して 慣れ親しんだご自宅に 将来の具え・暮らしの彩りを強化したA様のリフォーム。
日だまりに揺れる緑を見ながら音楽に包まれる 綺麗で安心 快適な邸宅が完成しました。
