小川町下里だより 2023年2月号(LOHAS studio Blog) リフォームのオクタ

  • phone

    0120-19-5955

  • 文字サイズ

LOHAS studio

LOHAS studio Blog

小川町下里だより 2023年2月号

2023/02/01

OKUTAこめまめプロジェクト』の
パートナーである小川町下里地区。
その地元の「NPO法人生活工房つばさ・游」
理事長である高橋さんが毎月送って下さるお便りを、
ブログでもご紹介させて頂きます^^
.
それでは、今月号をどうぞ!
(※下記、高橋さんの文面を転載しています)
.
*************************
.

今月は嬉しいニュースが飛び込んできました。
昨年春から小川町大沼の里山と谷津田をサステナアワード応募の為に動画を撮り続けていたのですが、見事、アグベンチャー賞(アグベンチャー賞)を受賞しました。
同じ日に、大沼谷津田が「日本農業遺産に登録された」という知らせも入ってきました。2023年は幸先の良いスタートです!
この調子でコロナが収まり、世界が平和になることを祈ってやみません。市民が創る確かな未来をみんなで力を合わせて実現していきましょう。

今月のトピックス
【レポート】農水省サステナアワード2022でアグベンチャー賞受賞&授賞式 1/24
【情報】小川里山食農スクールエディベリ「落ち葉掃き体験会+新蕎麦打ち」2/26
【レポート】里山保全活動「OKUTAの森」落ち葉掃き体験会の様子 1/29
【レポート】小川町今昔物語第9回 提携3原則が描く未来

今月の話題
【情報】小川町酒蔵まつり開催決定! 2/26
【情報】上横田大沼の谷津田が日本農業遺産登録される 1/17
【情報】第2回オーガニック学校給食フォーラム 2/20
【情報】土のめぐみ1/2 あきず窯の焼き物 1/31

 

今月のトピックス

【レポート】農水省サステナアワード2022でAgVenture Lab賞(受アグベンチャー賞)授賞式 1/24
1/17午後、農水省、環境省、消費者庁の主催による「みどりの食料システム戦略」の一環で「あふの環(わ)2030プロジェクト」で食と農林水産業に関わるサステナブルな取組動画を表彰する「サステナアワード2022 伝えたい日本の“サステナブル”」の受賞者の発表があり見事、「有機農業転換支援「こめまめプロジェクト」」がAgVenture Lab賞を重傷しました。
※AgVenture Lab賞は共催団体の一般社団法人 AgVenture Lab)による賞です。
優良事例は国内外に広く発信されるとのことで、今年5月に開催されるG7広島サミットに先立ち開催されるG7農業大臣会合(4/22~23 宮崎)において、上映紹介される予定です。
https://www.maff.go.jp/j/press/y_kokusai/kikou/221007.html
詳細:https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/b_kankyo/230117.html
受賞動画:https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/sa2022.html
この動画の中には亡くなる1ヶ月前の霜里農場・金子美登さんのインタビューの姿があります。
IMG_7849
17529481662429
<授賞式の様子と賞状>

 

【情報】小川里山食農スクールエディベリ「落ち葉掃き体験会+新蕎麦打ち」2/26
時:2月26日(日)10:00~14:00
所:10時に小川町上横田の消防署奥の里山集合 地図
https://www.mapion.co.jp/m2/36.06896083206741,139.2781126305299,17
内容:落ち葉掃き体験+有機新蕎麦試食
会費:大人2000円/人、こども1500円/人
内代湯;小川町上横田大沼周辺の里山の落ち葉掃きをして、堆肥組合に持ち込んで堆肥にして貰いそれをエディベリの「土の学校」「シェア畑」で使い、資源循環を体感する会です。
こども達が落ち葉を袋に詰めて、坂道を堆肥場までキャッキャッ言いながら、大玉転がし宜しく行く光景はとても嬉しいのです。こんな光景がいつまでも続いて欲しいと思わずにはいられません。
そして、落ち葉掃きをする里山の近くの畑で昨年秋収穫された無農薬無化学肥料栽培の小川町産の蕎麦です。蕎麦打ちの名人が蕎麦を打ってくれます。なかなか食べる機会がないので、是非、この味を堪能して欲しいです。
申込みhttps://ws.formzu.net/sfgen/S71129100/
主催・問合せ:小川里山食農スクールエディベリ 高橋

 

【レポート】里山保全活動「OKUTAの森」落ち葉掃き体験会の様子 1/29
1/29小川町上横田大沼周辺の里山整備として、落ち葉掃き体験と薪割り機体験を参加者(親子4組9人)と山のスタッフ4名で実施しました。
午前中は、落ち葉掃き。こども達が網に落ち葉を詰めて、堆肥場までの坂道を転がしていきました。コロコロ、よく転がりました!!!その後、昨年購入した薪割り機の薪つくり体験です。大きな丸太がスコーンと四つ割りされます。綺麗に割れるので、こども達は次から次に丸太を持ってきては機械を動かしていくのです。
お昼はエディベリに移動して、1/14の餅つき体験会時に作っておいたお餅を焼いて雑煮にしました。雑煮を作るのに夢中で画像を撮り忘れました~~。残念。美味しかったです。
326354495_586205696251795_5618828440234534624_n 325887204_1269465500298697_4249667447278050674_n
325660184_5846879702085506_84263287211679252_n IMG_7911
<落ち葉掃きの様子>
326969597_1154811772063415_661167203522964042_n
<薪割り機体験の様子>

 

【レポート】小川町今昔物語第9回 「提携3原則」が描く未来
今「こめまめプロジェクト」(地域の有機米を地域の企業や市民が買い支え得る)が熱い視線を浴びています。ウクライナ情勢解決の糸口が見えず、世界はますます混沌としてきています。そのような中で、企業がどうやって、この混沌の中を生き抜くか、を考えた時、出てくるポイントに「消費者との信頼関係」があります。企業が何を考えて商品を作り、それが消費者をどう変えるのか、幸せにするのか、が問われようとしているのではないでしょうか。
今や、地球の健康=環境意識を抜きにしては、明日を語ることが出来ないところまで世界はきていると感じます。こめまめプロジェクトの要諦である「提携3原則」とは①全量買取②農家が来年も作ってもいいよという再生産可能価格③即金、を意味しています。
農家さんは作る前から全量買取りが決まっているのですから、販路の心配がないので、生産意欲が上がります。さらに、価格設定が自分たちの希望と消費者と相談して決める価格(有機転換として慣行栽培の倍以上の価格)ですから、良いお米を作る励みになります。
さらにさらに、作ってすぐに即金で支払われますので、収穫の喜びを実感として感じることが出来、心が豊かにもなるのです。企業としては、社員の職と食を守り、地域に貢献し、地域からの信頼得る事が出来ます。地域の経済も活性化します。農家も企業も市民も自然も、地域へと幸せの連鎖が広がっていきます。
未来は自分たちで創るものです。みんなで手を携えて、助け合って、励まし合って、こども達のために確かな未来を築いていきましょう

 

今月の話題

【情報】小川町酒蔵まつり開催決定! 2/26
令和5年2月26日(日)に小川町酒蔵まつりを開催します。小川町駅から晴雲酒造、帝松松岡醸造を巡る無料シャトルバスで酒蔵や試飲が楽しめます。試飲にはオリジナルお猪口が必要となります。数量限定3,000枚となっておりますので、お早めに試飲お猪口引換券をご購入ください。
<前売券800円、当日券1,000円>
イープラスでお得な前売券を販売中です。スマチケ(電子チケット)なら発券手数料が無料!
■購入ページURL
https://eplus.jp/sf/detail/3792460001-P0030001
イベント詳細は随時更新しますので、こちらの小川町酒蔵まつりページでご確認ください。
http://www.syokoukai.or.jp/…/ogawa/sakagura/matsuri.html

 

【情報】上横田大沼の谷津田が日本農業遺産登録される 1/17
https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/kantai/230117.html?fbclid=IwAR0YRvcL4Vs1GMlQC_7d7MqZLCO16MD5BrA_jRHzufieJb3wOWxsKuIrfI8

 

【募集】第2回オーガニック学校給食フォーラム 2/20
私が代表を務めています。今や、気候変動を防ぎ、地球のためにオーガニックを広げていこうと欧米を中心に世界中で活発化しています。こども達の健康や未来を考える時、3食の1食である学校給食の存在は大きいです。より良い給食を目指して、誰でも始めることができる活動として、第2回目は給食の調味料を考えます。今の「当たり前」が悪い事にならないように、みんなで何が出来るか考えていきましょう。奮ってご参加下さい。
詳細・申込み:https://organickyushokuforum2kijun.peatix.com/?fbclid=IwAR3dZPA0bCnelKmzhlMfXQyBmHuqLhSofQMejOH2uH-QubvmwKQFlDzkIbQ
フォーラムチラシ表20230104 第2回フォーラムチラシ20230119


 

【情報】土のめぐみ1/2 あきず窯の焼き物 1/31
時:1/31~2/12 但し2/6は休館
所:埼玉伝統工芸会館ギャラリー 小川町小川220 電話0493-72-1220
IMG_7886
<案内はがき>

 

 

発行日:2023年2月1日
制作:NPO生活工房つばさ・游・高橋さま

 

SNSでシェアする

担当者へ無料メール相談!お気軽にご相談下さい!

お問合せ・資料請求はこちらから

LOHAS studio

LOHAS studioは、地球環境や健康に配慮した自然素材の住宅やロハスなリフォームを提供しています。埼玉・東京・千葉・神奈川から、14年連続でリフォームデザインコンテスト入賞 通算330点の受賞実績。

カレンダー

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

タグ

スタッフ一覧

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ