WORK
WORK
注目キーワード
ご入力いただいた条件に一致する情報は見つかりませんでした。
類似した情報を表示しています。
全12件中 1〜10件表示
No.0571
No.0548
No.0479
水回りや間取りを工夫して 自宅介護が楽しめる家を創ります『施設に居るご両親を迎えて 一緒に生活できる家にリフォームしたい。』 と T様は 自宅介護のためのリフォームを LOHAS studioにご相談下さいました。 リフォーム完成後は T様と大学生のお嬢様 そしてご両親おふたり(80歳代)をお迎えして "4人暮らし" のご予定です。 リフォームでは お施主様であるT様とお嬢様が介護をしやすく またおふたりがご不在になることもある日中は ご健勝なお父様が 奥様 (お母様) のお手伝いを無理なく出来るよう 家の間取りや機能を変えていきます。 「トイレは 寝室から近い場所にする」 「車椅子を置ける玄関ホールにする」 そして 「寝ている時間の多いお母様が 気持ちよく過ごせるように」。 水回りや 部屋の間取りを工夫して 介護される側も 介護する側も どちらも満足度の高い 介護が楽しくなるご自宅づくりをスタートします。
No.0457
No.0380
ご両親・ご祖父母様が暮らしていた『3階建2世帯住宅』。 ご祖父母様がお亡くなりになり、3人のお子さまを持つI様ご夫婦が入居することになりました。 お子様も日々成長され、生活スタイルも刻々と変化します。 子世帯であるI様ご家族と親世帯のご両親様、それぞれの生活スタイルにあったリフォームをI様はご希望されました。 ・外階段を新設。1階は親世帯 2階は子世帯。両世帯が分離した2世帯住宅に ・1階フロアは既存を活かし、思い出のある設備やカウンターは再利用 ・2・3階フロアは、子育てのしやすさを重視。映画「アメリ」のインテリアで空間を構成したい お子さまの個室や、共有していた玄関・水廻りを分け独立型に造りかえるこのリフォームは、3階建住宅の全面改装に及ぶ、大きなプロジェクトです。 まずは夢を現実にする為に必要なご資金計画を行い、コスト面での不安を解消。1年間 熟考をした上でのご決断でした。
No.0353
<2014年度ジェルコ(JERCO)デザインリフォームコンテスト 全国優秀賞受賞> <2014年度Jackグループ主催 全国リフォームコンテスト 子育て空間賞受賞> ご主人様のご実家の敷地に立つ、いわば“離れ”で暮らしていたK様ご一家。 1階はガレージのため、生活スペースは2階でした。 3人のお子様に恵まれ、気がつけば5人家族に。 小さいうちは十分と思えた生活空間でしたが、すくすくと成長されるに従いだんだん手狭になりました。 「近い将来、子供たちに個室を与えられるよう、3部屋確保したい。」 そんなご両親の願いが、今回のリフォームにつながりました。 新しい家作りが決まるとアイデアが膨らみます。K様からも沢山のご要望を預かりました。 ・予算内で工夫した間取り設計 ・リビング学習できる、たとえば料理しながら宿題を見られる場所を ・暖炉を置いて、スローライフや省エネを愉しみたい ・子育てしやすいLDKにしたい ・3人の子供たちがリビングで広々走り回れる。ハンモック設置が憧れ ・近い将来、子供たちに個室を与えられるよう、3部屋確保したい ・急な外階段をやめて、室内階段にしたい
No.0351
<2014年度ジェルコ(JERCO)デザインリフォームコンテスト 全国優秀賞受賞> お父様が倒れ、お母様の記憶が薄れる中。 これから先必要になってくるご両親の介護を想定して、長男ご一家がご両親との同居を決断しました。 転勤の多い仕事を持つ、長男家ご主人にとっては、ご自身がたとえご不在の中でも、 親世帯との適度な距離を保ちながら、「妻が・・・幼い子供たちが・・・」負担に感じることなく、互いが支えあえる「場所」になってほしいとの想いをお持ちでした。 お母様にとっては長年暮らし親しんだ家。 「家の感じ」の変化による違和感が生活上の不便、ストレスにつながり、病気の進行を早めてしまう不安があります。 これまでの「家」を大切に、壊さない工夫をご希望されました。
No.0280
お子様達の独立に伴い、ご夫婦二人で元気なうちにセカンドライフを見越したリフォームをしたいと考えたI様。 ご両親の代から使い続けているお手持ちのアンティーク家具が似合いつつ、二人の共通の趣味であるワインを楽しめる大人の落ち着いた雰囲気漂うLDKを希望されておりました。 「雰囲気のあるおしゃれなバーのようなキッチンカウンターを」というご希望から、キッチンを対面式に移動させてキッチンカウンターとワイングラスホルダーを同素材で造作。 ペンダントライトなどの照明は個別にスイッチを設け、部分的に点灯させることで様々な表情が楽しめる空間になりました。 仲の良いI様ご夫婦が「今日もこれからもずっと楽しく語らいあえる空間に様変わりした」と、ご満足いただきました。 ◆デザインだけでなく耐震性、断熱性も向上させて、安心・快適な暮らしができる住まいに 震災後のリフォームということもあり、デザインのみだけでなく耐震性にも十分考慮して設計しました。さらに、サッシはペアガラスに交換し、外壁まわりや床下にも断熱材を敷きこみ断熱性を向上させました。 ◆珪藻土を異なる塗りパターンで仕上げ、趣きをプラス。カビ対策やペットの健…
No.0267
<2011年度ジェルコ(JERCO)デザインリフォームコンテスト 関東甲信越支部 優秀賞> 現代の日本の煌々とした光の中ではなく、京の町屋をイメージした“陰影を感じる暮らし”を目指すリフォームを希望されていました。 お子様の成長にともない、今お住まいの所が狭くなったので以前は離れとして使っていた2階建ての建物をリフォームして家族3人で暮らすことに。リフォームの後に女の子が生まれ、4人家族になりました。 小学校入学前のお子様は好奇心旺盛。テレビを見たり本を読んだり、パパ・ママには質問攻めです。 親の目の届くところで安心して本を読んだり、お絵かきをする子は頭が良くなるというデータがあります。そこで、リビングで家族とたくさん過ごせるように、勉強スペースを設け、壁にはたくさんの本棚を設えました。 パパの本・ママの本・わたしの本や作品・アルバム・おもちゃ…そして階段の下には地層をイメージした本棚と、あなぐらのような小さな図書館をつくりました。 お子様の目線で、秘密基地のようなスペースを! でも「あなぐら図書館・地層本棚」は今のところパパに占領されています。
No.0261
娘さんがご両親の健康を考え、少しでも快適な空間で長生きしてほしいと思い、リフォームを決意。ご両親も娘さんも地元の有機野菜などがお好きなこともあり、身体に気を使った食事をしていらっしゃいました。 「料理好きなお母様が、作業がラクに楽しめる完全オーダーメードのキッチン」を目指し、お母様の今までの動きをそばで見てきた娘さんがご希望されたのは、広々とした回遊型。親娘ならではの気配りがふんだんに盛り込まれ、細かいところまで使いやすい工夫を施しています。 キッチンとダイニングの間仕切りを取り去っただけでなく、リビングの和室やキッチンと廊下の壁に設けられた小窓など、部屋のつながりを意識したお家は、家族がどこにいてもお互いをやさしく見守ることのできる空間に。 「快適なくらしをしてもらうために自然素材を出来るだけ使ったリフォームをし、地元の材料も使いたい」とのお話から、地元の木材や工房の品などをふんだんに取り入れています。 お好きな骨董やアンティークの家具とも調和した、地域のあたたかさや手作りの風合いを感じられるお家になりました。 ◆経年美化を楽しむ材料 <地元材> 床材及びガス台は埼玉県産西川材の…
全12件中 1〜10件表示