小川町下里だより 2021年11月号(LOHAS studio Blog) リフォームのオクタ

  • phone

    0120-19-5955

  • 文字サイズ

LOHAS studio

LOHAS studio Blog

小川町下里だより 2021年11月号

2021/11/02

OKUTAこめまめプロジェクト』の
パートナーである小川町下里地区。
その地元の「NPO法人生活工房つばさ・游」
理事長である高橋さんが毎月送って下さるお便りを、
ブログでもご紹介させて頂きます^^
.
それでは、今月号をどうぞ!
(※下記、高橋さんの文面を転載しています)
.
*************************
.
急に寒くなりましたが、皆様、体調は崩されていないでしょうか?今年は夏に雨が多く、稲の日照不足が心配されました。9月に入り少し陽が出ましたが、やはり少し足りなかったように思います。今年の稲の作柄は平年並みより少し下ではないかでしょうか。お米の価格もコロナの影響で飲食店の時短や休業を迫られ、お米の消費量が落ちたことから1俵60kg8500円~という1万円を切る価格です。つまり、142円/kg~です。これでは、農家は意欲を失い、廃農される方も増えていくでしょう。
しかし、食は生きる、ことです。生産者も消費者もハッピーになれる仕組み・OKUTAこめまめプロジェクトを広めていきたいものです。

今月のトピックス
【レポート】エコなヘチマタワシの作り方(小川里山食農スクールエディベリ「ヘチマタワシの作り方教室」より)
【レポート】霜里農場・金子美登さんと目指す私たちの未来(19)

今月の話題
【レポート】小川町情報あれこれ
日本の有機農業50周年に寄せて
☆「おがわ隣人まつり」11/3
☆「タネは誰のもの」映画上映会のご案内11/13
☆○シェおがわのご案内11/28
☆小川に新しいお店「薪をくべる」オープン

 

今月のトピックス

【レポート】小川里山食農スクールエディベリ「ヘチマタワシの作り方教室」より
今、プラスチックゴミで海が汚れて、近い将来、海の生態系を大きく崩すのではないかと言われています。私たちの暮らしから出来るだけ環境負荷の高いプラスチック製品を排除していくことが重要です。そこで、台所で使われているナイロンタワシをエコなヘチマに代えてみよう、と言うことでヘチマタワシ作りに挑戦しました。30分ほどで出来ます。
作り方は
1.鍋のサイズを考慮し、へちまを適当な大きさにカットします。
2.鍋にたっぷり水を入れ沸騰させたら、ヘチマを茹でます。
※この時ヘチマが徐々に浮いてくるので、落とし蓋をするか箸などでつついて沈めながら茹でるようにします。
3.煮る時間は約30が目安。30分ぐらい煮たら取り出し、皮を剥きます。
※茹で上がりのへちまは熱いので、水にじゅうぶんに浸してから剥くようにするとやけどの心配がありませんし、つるんと簡単に剥けます。
4.ヘチマを揉むか振りながら種を出します。
※底のほうに溜まっている種やなかなか出て来ない種は菜箸などでつつくと出てきます。
※どうしても出て来ない種は乾燥させてから出すこともできます。 このまま乾燥させてできあがりです。

S__43294772-1 S__43294780_R ヘチマタワシ皮むき

S__43294776-1
<ヘチマタワシ作りの様子>

 

【レポート】霜里農場・金子美登さんと目指す私たちの未来(19)
今年は日本の有機農業50周年という記念すべき年です。1960年代に各地で起こった公害問題や森永ヒ素ミルク事件、母乳の農薬汚染問題など環境破壊の影響が食料生産に出てきました。志ある農家は「人が初めて食べる母乳が農薬で汚染されていては人類の未来はない」という強い危機感を覚えました。有機農業という言葉は1971年「天地機有り」という論語から一楽照夫さん(JA幹部)が名付け日本で有機農業の歴史が始まりました。また、日本各地のお母さん達は子ども達の健やかな成長を願い、安全な食べ物を作ってくれる農家さんを探し求めることになり、日本の有機農業は志有る農家と志有る消費者の提携という市民運動から始まりました。
当時は単に安全な作物を作る・買うという行為だけではなく、環境保全や循環型社会を目指し、大量生産・消費からの脱却、消費者と生産者の産直や顔の見える関係などの多岐にわたる様々な思想を含め「有機農業」という言葉が使われていました。金子美登さんは最初からこの市民運動である有機農業に生産者としてに関わり、霜里農場の歴史はつまり日本の有機農業の歴史なのです。霜里農場は50年を経てますます実りの秋を輝かせています。

 

今月の話題

【レポート】小川町情報あれこれ
有機農業運動50周年という事で小川町のあちこちで記念イベントが開催されます。
☆「おがわ隣人まつり」
時:11月3日(水・祝)
所:下里分校
内容:https://www.facebook.com/events/4740569842666813/?__cft__[0]=AZWjmu-Wr1kOPxSzJ0ZKIiYusciZx3_QZEp3LEby361_XRqVsPKXjjauP4xixQNZREwuSnO3P-mUbyoJlXgl_iOnCM-mLWF561Nlm8VARdC0sz8KVyHj5knz9JQlWM7BRuZOniYkXKpS8UfOoq8jbfQD&__tn__=-UK-R

☆「タネは誰のもの」映画上映会のご案内
時:11月13日(土)13:10~15:50
所:小川町立図書館2F視聴覚ホール
会費:無料
定員:65名
内容:映画上映会と霜里農場・金子さんと原村監督と山田正彦元農水大臣と小川町の若手有機農家・横田岳さんのパネルディスカッション
主催:生活クラブ小川支部

IMG_3537 IMG_3538
<映画会のチラシの表裏>

☆○シェおがわのご案内11/28
時:11月28日(土)10時~15時
所:小川町内各所 チラシ参照
内容:⇒https://www.facebook.com/events/349934156818035/?acontext=%7B%22event_action_history%22%3A[%7B%22mechanism%22%3A%22search_results%22%2C%22surface%22%3A%22search%22%7D]%2C%22ref_notif_type%22%3Anull%7D

☆小川に新しいお店「薪をくべる」オープン
https://www.makiwokuberu.com/

 

発行日:2021年11月1日
制作:NPO生活工房つばさ・游・高橋さま

SNSでシェアする

担当者へ無料メール相談!お気軽にご相談下さい!

お問合せ・資料請求はこちらから

LOHAS studio

LOHAS studioは、地球環境や健康に配慮した自然素材の住宅やロハスなリフォームを提供しています。埼玉・東京・千葉・神奈川から、14年連続でリフォームデザインコンテスト入賞 通算330点の受賞実績。

カレンダー

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

タグ

スタッフ一覧

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ